ABOUT NORITAKE
企業行動指針
良き企業市民をめざして
ビジネスのグローバル化が進み、企業が生み出す製品やサービスが人や環境に及ぼす影響は日々拡大しており、企業として社會的責任を果たすことが厳しく求められています。
當社は、創業時に制定した「我ヵ社ノ精神」で、事業へ向かう態度や社會とのかかわり方を示し、守り続けてきました。この理念を「社是」や「企業倫理綱領」としてまとめ直し、ノリタケグループ全社員に浸透させています。
我ヵ社ノ精神

- 海外貿易は四海兄弟人権拡張共同幸福を得て永く世界の平和を保ち
國家富強の元を開き將來國家に志す者の執るべき事業と決心し創立したる社中也 - 私利を不楽一身を犠牲とし後世國民の発注するを楽とするを目的とす
- 至誠を心とし信実を旨とし約束を違へさる事
- うそをつかず慢心 いかり 驕り 怠り 私欲を慎む事
- 身をけがすなかれ朋友は肉身より大切なり
- 和合共力する時は其功徳金銭杯の及ぶ所にあらず終生の神霊なり
- 天の道を信ずべし天は人の為に萬物を経営し寸時も休む事なし
右の條々を鉄石心を以勇気昇天の如く確守すべし修養して怠らされは心神の至誠天に通すべし
社是

企業倫理綱領
企業倫理綱領は、ノリタケグループが企業活動を行っていく上で、ノリタケグループ各社及び全役員、全社員が遵守すべき普遍的な事項を定める「倫理規範」と、「倫理規範」を日常業務の中で具體化していくための「行動基準」、さらにこの「倫理規範」「行動規範」を実踐し、遵守狀況をチェックする體制を構築するための「実施要領」から構成されています。ノリタケグループ各社が個別に定める「會社規程集」などの各種規程の規範原理となります。

詳しくはノリタケグループ企業倫理要綱(PDFファイル[1.82MB])をご覧ください。
PICKUPピックアップ